高齢者や障がい者に対して藤沢市では訪問介護サービスを行い支援しています。
自宅でそれぞれ自立した生活が送れるように必要な介護サービスを訪問する介護などの専門職が提供しています。
今回は、藤沢市で提供されている介護保険での訪問介護サービスと自費での自費サービスについて解説します。
介護保険サービスによる訪問介護
日本には健康保険のように介護保険もあります。
介護保険に加入している全ての方に対し、居宅介護支援事業所のケアマネージャーを通じて介護サービス計画に基づいた訪問介護サービスを受けられるのが特徴です。
具体的なものとして一例を挙げると次のようなものがあります。
・身体介護:入浴や排せつなどの介護
・生活援助:家事や買い物などの支援
このほか自立支援を目的とした指導援助や家族への介護指導といったサービスなども含まれます。
保険の範囲内というくくりがあるものの、藤沢市ではかなりの部分を介護保険サービスによる訪問介護を可能としています。
注意点として、藤沢市の介護保険の部署や地域包括支援センターへ事前相談する必要があります。
いきなり電話をして介護サービスを直接利用することはできません。
また、介護保険のサービス利用は、利用者の自己負担が発生し、具体的な自己負担額については、それぞれの収入や財産によって異なります。
そういった点も知っておきましょう。
自費サービスによる訪問介護
自費サービスによる訪問介護もあります。
介護保険はある程度のことを行ってくれますが、不十分なことも少なくありません。
それらを補う目的で自費による訪問介護を受けることも可能です。
最も身近なものとして自費サービスによる生活援助です。
介護保険では、自室と水回りの清掃のみが対象ですが、自費サービスであれば庭や他の部屋といった場所についても片づけをしたり、清掃を行ってくれます。
自費サービスの場合は、ハウスクリーニングなど訪問介護の専門職以外の方も参画しているのが特徴です。